統計ソフトの言及数推移

学術文献における統計解析ソフトの言及数を,最近の約10年間で年ごとに調べてみました.

方法

Google Scholarを利用して,以下の検索クエリを含む学術文献数 (概算) を,2000年から2012年までの期間で取得した.得られた数値は,R,BioconductorSPSSExcel にそれぞれ言及した学術文献の出版数とみなした.

結果

結果は表と図に示す通り (図は対数表示).RとBioconductorの言及論文数が増加しており,SPSSExcelはほぼ横ばいまたは微減であった.



表 各統計ソフト言及学術文献数の年推移

R Bioconductor SPSS Excel
2012 17500 4060 72800 88500
2011 13400 3380 66500 85500
2010 9480 2900 91300 121000
2009 7090 2410 126000 151000
2008 5280 2090 143000 165000
2007 3570 1560 161000 171000
2006 2210 1190 166000 175000
2005 1210 971 167000 159000
2004 354 385 149000 154000
2003 91 162 125000 130000
2002 42 36 96000 107000
2001 24 17 71100 85000
2000 7 8 43000 63400


図 各統計ソフト言及学術文献数の年推移

考察

結果より,RやBioconductorを利用した,もしくは視野に入れた学術文献の絶対数は,ここ10年間程度で着実に大きく増加してきていることが強く示唆される.
ただし,以下に示すような留意点もある.
  1. Google Scholarにおけるヒット件数が言及学術論文数とイコールになるとは限らない.特にRの検索クエリはRを「正しく」引用するときに用いる一連の語句だが,他3者はその統計ソフトウェアの名前自体をクエリとしているため,Rの言及数は過小評価されている可能性がある.
  2. 学術文献全体の出版数が不明であるため,相対的な出版数については増減の判断がつかない.

参考

Google Scholar
本エントリはKashiwa.R#7で発表した内容を元にしています (Kashiwa.R#7特設サイト).
Kashiwa.Rについて: #7へのイントロダクション (Kahiwa.R#7発表スライド)